名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
2020/07/30 17:51
軍事、兵器関連を語りましょう♪
戦闘機・ヘリ・戦車・戦艦・機関銃などなど
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/30 17:54
とりあえず歴史スレから独り立ちしてみました、後悔はしてません(笑)
私は戦闘機に関する独り言が殆どになると思います(笑)
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/30 18:23
退役間近な事もあってyoutubeでもちょくちょくF-4の動画がupされてるね
あの重厚感と存在感のあるペイントで長い間、日本を守り続けてくれたF-4は本当に真っ直ぐでひたむきな機体だった
百里基地での動画を見てると『まだまだ飛べるよ!』とF-4が叫んでる様にも見える…
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/30 18:32
https://youtu.be/OPTozLS4XIsこちらはスホーイの編集動画
コレを見るだけでも何故フランカーの人気が高いかが分かる
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 00:21
https://youtu.be/bQza_jk-WNI1967年にマッハ6.7を記録したX-15ハイパーソニック。
速い機体といえばマッハ3の偵察機SR-71ブラックバードが有名ですが、X-15はその遥か上をいくレベル。
とはいっても、あまりの速度に機体が耐えきれず、テスト飛行から帰ってきた頃にはボロボロの状態だった事から当然採用はされませんでした。
1960年代の話なんで、時代の先をいくなんてレベルを遥かに越えた機体といえる。
因みにSR-71の後継機(SR-72)の開発は現在も継続中の様でコチラもマッハ6を叩き出す機体だそう。
X-15の頃よりは当然技術も格段に進歩してるとはいえ失敗に終わりそうな気もする反面、ロマンも感じてしまいますね♪
名前:月友(Android/901-46黒鹿)
07/31 04:17
新スレが立ってた(笑)
新スレおめおめです。一昔前までミリオタモドキでしたが、今はご無沙汰です。過去に軍人や軍規・軍令などを調べたりしてたから、そっち方面で少しは役にたてるかもしれないけど、最近記憶力が(笑)
兵器などもチョロっとだけならイケる。と思う。たぶん(笑)
こんな感じですが、宜しくお願いします
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 09:35
こちらこそ宜しくお願いします(о´∀`о)ノ
私も専門は戦闘機で、あとは戦艦と機関銃関連を少々って感じで戦車なんかは殆ど分かりません(笑)
色々と勉強させて頂ければと思います♪
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 12:50
戦闘機同様、戦艦も語るより見てもらった方が早いという事で
https://youtu.be/9RnddN1pmPIニュージャージーの砲撃動画
大和には一歩譲るが此方の火力も相当な物である事が確認出来ます。
アメリカの戦艦では一番好きです。
因みにロシアのガングート(艦これではない)もスゴイ。
ゲームで使うならガングート級の方が好みだったりする(笑)
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 21:57
https://youtu.be/xCvs8N-QzSEアメリカの爆撃機B1-Bランサーの爆撃動画。
私の中ではアメリカ空軍機の最高傑作の一つと思ってます。
可変翼による安定性とマッハ1.25という速度、そして兵器搭載量はB-52の約2倍という反則的な性能を誇ります。
記憶に残りやすいインパクトある爆撃機といえば空飛ぶ国家予算B-2スピリットや60年代に飛んでた試作機のXB-70ヴァルキリー(猪武者だったなぁ…)も忘れられません。
この2機については後日またレスしようかな。
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 21:59
今の所、私の独壇場スレになってて申し訳ありません。
でも書き込んでて楽しくて仕方ないのも事実(笑)
名前:ポムポム肉まん(Android/834-25子狼)
07/31 22:43
あまり詳しくはない攻撃ヘリですが
https://youtu.be/i4Qbl1T3K9oミリタリーファンならご存じの『戦場の悪魔』です。
私はハボック派なんですが多くの兵士を恐れさせたハインドの登場は正に悪魔の名に相応しかったといえるでしょう。
もうコレは遼来々、或いはレッドショルダーに匹敵する絶望感だったと想像出来ます。
機関砲が分間2460発って…ガトリングじゃねぇか(笑)
このスレッドに返信